BUSINESS事業内容
FOOD食品

赤ちゃんからお年寄りまで、年齢に関係なく高まりつつある健康へのニーズ。
私たちは、ベビーフード、ドレッシング、飲料向けを始めとした各種食品原材料の販売はもちろんのこと、受託製造・副資材の販売を含めた食品開発のパートナーとして消費者のニーズに応えていきます。
また、私たちがお届けするファインケミカル製品は、健康食品・医薬分野に幅広く使われており、皆さまの健康ライフを支える一助ともなっています。
食品原材料
野菜・果実・肉・魚介を始めとした各種原材料の取り扱いをしております。
トレーサビリティー、安全性・無農薬といった規格についてもご要望に応じた原材料を提案致します。

主な取扱製品
果実加工品
- 果汁
- 透明濃縮果汁、混濁濃縮果汁、ストレート果汁、果実ピューレ、果実ペースト、産地指定果実
- 果汁パウダー
- フリーズドライ、スプレードライ
- 果実加工品
- ダイスカット、トッピングソース、シラップ漬果肉、有機果汁
- 果実
- リンゴ、パイン、いちご、キウイ、ペア、オレンジ、ぶどう、ピーチ、メロン、レモン、バナナ、ブルーベリー、アセロラ、マンゴー、ザクロ、サジー、国産柑橘各種
野菜加工品
- 野菜汁
- ピューレ、ペースト、濃縮エキス、有機野菜汁
- カット野菜
- ダイスカット、みじん切り、乱切り、スライス
- 加工野菜
- ソテー、乾燥野菜、野菜パウダー、冷凍野菜各種
- 野菜
- たまねぎ、にんにく、じゃがいも、かぼちゃ、トマト、にんじん、しょうが、コーン、ごぼう、ねぎ、きのこ、豆類、ナッツ類、オリーブ、ケール、大麦若葉
魚加工品
- 魚製品
- フィーレ、すり身、ほぐし身、切り身、骨なし魚
- 加工品
- だんご、ハンバーグ、海産物エキス
- 魚
- イワシ、タラ、サケ、エビ、イカ、うなぎ
畜肉加工品
- 肉製品
- ダイスカット、ハンバーグ、ハム、ソーセージ、ジャーキー
- エキス等
- シーズニング、畜肉エキス
- 肉
- ビーフ、ポーク、チキン、レバー
食品添加物/糖類・澱粉
食品添加物とは、食品の製造や加工、保存などの際に、品質を保ち、美味しさや見た目を良くするために使用される物質です。普段何気なく食べているお菓子、ジュース、パンなどにも、さまざまな食品添加物が使われています。パンがふわっと焼きあがる膨張剤、色を保つ発色剤、香りを出す香料などがあります。

主な取扱製品
食品添加物
- アミノ酸
- グルタミン酸ソーダ、グリシン、アラニン
- 有機酸
- クエン酸、リンゴ酸、イタコン酸
- 甘味料
- スクラロース、アセスルファムK、ステビア、エリスリトール、カンゾウ、アスパルテーム
- 香料・色素
- 天然、合成
- 品質改良材
- 乳化材、ゲル化剤、酵素、増粘多糖類、酸化防止剤、滑沢剤
糖類・澱粉・乳製品
- 糖化品
- ぶどう糖果糖液糖、糖シラップ、オリゴ糖
- 砂糖類
- 上白糖、グラニュー糖、三温糖
- 澱粉
- コーンスターチ、デキストリン、加工澱粉、タピオカ澱粉、サイクロデキストリン、クラスターデキストリン、食物繊維
- 乳製品
- チーズ、全粉乳、脱脂粉乳、ホエイパウダー、カゼイン
健康食品素材
- 植物エキス
- イチョウ葉エキス、ブルーベリーエキス、ビルベリーエキス、クロレラ、茶カテキン、ウコン、イソフラボン、マカ
- 栄養素
- ビタミン類、カロチン、カルシウム強化剤
副資材
食品副資材とは、食品を製造・加工する際に、直接的に食べ物に混ぜないものの、食品の製造過程や流通、保管において重要な役割を果たす資材のことです。
具体的には、包装材や容器、ラベル、保冷材、機械部品などが含まれます。
食品副資材は、食品そのものではないものの、食品の品質保持、安全性、効率的な製造を支えるために欠かせないものです。

主な取扱製品
食品包資
- 用途
- 一般、冷凍、レトルト、電子レンジ対応
- 包材
- ピロー、チャック袋、ビルトップ、トレー、ブリスター、三方シール、スタンディングパウチ、ガゼット、ふた材
食品用機械
- 製造機械
- ニーダー、ミキサー、タンク、フリーザー、包装機械
- 衛生装置
- 洗浄剤、各種機器類、営繕全般(床、配管)
受託製造/OEM
昨今騒がれる人手不足、自社で対応が難しい工程についてはロケーション・製品規格に応じてOEM先をご提案致します。

主な取扱製品
- 受託製造・OEM
- ソース、ドレッシング、健康食品、缶飲料、缶詰、瓶詰め、各種加工品
商品開発のご提案
-
STEP01
商品アイデアの提案
TVや雑誌といった一般的な情報源だけでなく、食分野のあらゆる方面にアンテナを張り、トレンドを素早くキャッチ。市場の最新動向を基に、新しい方向性やコンセプトを提案します。
-
STEP02
製品の骨格提案(配合提案)
提案したアイデアを具体化し、商品の基本設計や配合を検討。市場性・実現可能性を踏まえた形で、お客様に最適な商品構成を提案します。
-
STEP03
製造を想定したサンプル提案
多くの製造メーカーと連携し、提案した商品の骨格を忠実に再現できるサンプルを作成。実際の製造を見据えた形で、品質と実現性を兼ね備えた試作品を提供します。
-
STEP04
原材料の選定
供給面、価格、品質、安全性を考慮し、お客様の要望に沿った最適な原材料を選定。または、適切な原材料メーカーを提案します。
-
STEP05
委託製造先の選定
製造方法、品質、味、安全性、コストなどを総合的に検討し、最適な製造工場を選定。商品化までのスムーズなプロセスをサポートします。
-
STEP06
パッケージの提案
包装方法やデザインを含めたパッケージングの提案を行い、商品価値を最大限に引き出します。お客様のブランドイメージに沿った形で、最適な包装をご提供します。
-
STEP07
海外サプライヤーの開拓と育成
国内にとどまらず、グローバルな視点で原材料の供給元や製造メーカーを開拓・育成。高品質な商品を安定的に供給できる体制を整えます。