BUSINESS事業内容
CONSTRUCTION
MATERIAL建設資材/土木資材

私たちは大手ゼネコンや工事店のパートナーとして、商社の役割を存分に果たすことで、快適な暮らしの環境づくりに貢献しています。私たちが提供する土木資材は、インフラ整備や災害対策に使用される埋設資材、土地の排水性を高める暗渠排水材や、構造物周りで使用する目地材、止水板など、機能性資材も幅広く取り揃えています。施工現場のニーズに応じた最適な提案と、安定した供給体制で、安心・安全なまちづくりを力強くサポートし、未来のインフラを支える者として、確かな技術と信頼の実績をご提供いたします。
排水資材
下水道の普及に大きく貢献してきた塩ビ管、塩ビマンホール、公共桝などを主軸とし、さまざまな厳しい現場環境で使用される高耐圧ポリエチレン管を始めとした暗渠排水管や擁壁用透水マット、土木用透水シート等も幅広く取り扱いしております。

主な取扱製品
- 排水材
- 【各種パイプ・継手・マス】
塩ビ管、塩ビマス、塩ビマンホール、高密度ポリエチレン管、網状管、FRPM管、導水管
【樹脂製U字溝】
P型U字溝、角型U字溝
【板状排水材】
透水マット・吸出し防止材(ヤシ繊維・合成繊維)・宅地擁壁裏面排水材 - ネット
- しがら柵・植生ネット
- 止水材
- 止水板(ゴム・塩ビ)、水膨張性ゴム弾性シール材、誘発目地材
- 目地材
- 瀝青繊維質目地板、樹脂発泡目地板、ゴム発泡目地板
- シート材
- 遮水シート(ゴム・塩ビ)、防草シート、透水シート、植生シート(マット)、PPシート
- その他
- 土のう袋、大型土のう袋、ブルーシート
電線共同溝/情報ボックス
電線共同溝(無電柱化)とは、電線を地中に埋設する工事です。頻発する地震や台風などの災害により、電柱が倒壊し道路が通行できなくなる事態を未然に防ぐだけでなく、景観を良好にするなどの利点があります。また情報ボックスとは、光ファイバーケーブルを収めるためのさや管を複数内部に収めた管路です。主に国が管理する国道の下に埋設されます。両案件に必要な保護管や関連資材を取り扱っております。

主な取扱製品
- 管財
- 【情報ボックス】
波付硬質塩化ビニル管、高密度ポリエチレン管
【CCボックス】
角型FEP管(角型TACレックス)、ボディ管、フリーアクセス管 - ハンドホール
- 各種ハンドホールの取扱あります。
- 防護板
- CCボックス工事において、道路掘削工事の掘削機械やツルハシの衝撃から管路材の破損、損傷を防ぎます。
- 構築添加
- FRP管
- その他
- 埋設テープ、埋設表示板、管台等
雨水流出抑制
河川の氾濫や都市型水害が増加している為、雨水流出抑制が必要となっています。プラスチック製の部材を積み上げ、遮水シートまたは透水シートで包むことにより、雨水貯留槽や浸透槽を構成します。商業施設や工場、物流倉庫等の駐車場、公園や広場の地下に埋設する為、地表面は有効利用が可能です。

主な取扱製品
- 雨水貯留浸透槽
- 雨水を一時的に貯めたり、地中にスムーズに浸透させることで、河川や下水道に水が流れてしまうのを防ぐための施設
- ビオトープ他、流れ工事
- バラシール・ベントナイト+高密度ポリエチレン・自己修復の二重構造防水シート
塩ビシート(池の新設・改修)
SCプラグ工法
SCプラグ工法は、供用している下水管路の上下流に止水プラグを設置し止水プラグの開口部にバイパス管を連結させて上下流の止水プラグとバイパス管を一体化させ下水を自然流下させることで人孔内部をドライ状態にする水替え工法です。私たちは、SCプラグ工法協会の会員(中部地区)です。中部地方での案件はお任せください。他地域のご相談をいただいた場合でも、該当地域の会員をご紹介しますので、お気軽にお問合せください。

圧力用高密度ポリエチレンパイプ
圧力用高密度ポリエチレンパイプは、優れた耐震性・耐食性を持ち、工業用水や上水、海水のほか、薬品の工場設備配管にも対応可能。軽量で施工性が良く、長期使用に適した高耐久仕様です。また、融着接合による一体構造管路により、漏水リスクのない配管材料です。
